睡眠 - 習慣 うつシューティング | 鬱病・うつ・ストレス・不安なメンタルへの対策提案サイト

・気分転換グッズを追加。(13/07/21)
・面倒臭いを追加しました。(13/07/16)
・デザインを改良しました。(13/07/12)

睡眠 - 習慣

夜眠れない。布団に入っても、音楽を聞いても眠れない。
ちゃんと寝て明日の朝起きて、仕事や学校や病院へ行かなくてはいけない。
そう思えば思う程眠れない。
寝ようと意気込んでも、今日嫌だった事ばかりが思い出されて、不安になって、寝付けない。
また薬、睡眠導入剤を飲んでみればすぐに眠れるが、日増しに量が増えていき、不安になる。
寝なければ死なない事もないし、夜型の人は明け方寝ても平気であるけれど、そういう事ではないと思う。
どうしたらいいのか。
私が1つ佐藤医師に言われて試した事は、「まる一日寝ないで起きる様にしてみる」事です。何度も使える手ではないですが、36時間寝ずにいて、最終的に夜になってから薬も飲まずに眠れた時の安心感はあります。
また昼間にジャージなどに着替えて運動をして身体を疲れさせると寝付きやすくなりました。
気分転換が出来ていないから眠れない。つまり心ばかりが疲れているから眠れないのだと体感しました。
あと睡眠については長期戦になりがちでした。生活のリズムはちょっとした事で狂いやすく、戻すのには時間と手間がかかりました。
だからこそ生活にとって睡眠が大事なのだと実感しました。